世界遺産 平泉
- 2020.07.05
- 岩手県 岩手県の観光について
- 世界遺産, 岩手県の観光地, 歴史的建造物
概要
世界文化遺産への登録と構成資産
平泉の文化遺産は「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」として、2011年に世界遺産に登録されることが決定しました。
日本国内では12番目、東北では初めての世界文化遺産の登録でした。
”平泉”とは岩手県南西部(昔の陸奥国磐井郡)に古くからある地名で、現在の岩手県西磐井郡平泉町の中心部にあたります。
この地域一帯は平安時代末期、奥州藤原氏が栄えた時代の寺院や遺跡群が多く残り、そのうち「中尊寺」「毛越寺(もうつうじ)」「観自在王院跡(かんじざいおういんあと)」「無量光院跡(むりょうこういんあと)」「金鶏山(きんけいさん、きんけいざん)」の5つが世界文化遺産として登録されました。
世界文化遺産に登録された評価ポイント
平泉の世界文化遺産登録について、いわて観光ポータルサイトには以下のように紹介されています。
平安末期の百年間に、都の文化を受容しながら独自に発展させた仏教寺院、浄土庭園など、華麗な黄金文化の遺産群です。 古代から中世への過渡期の地方文化として、突出した事例であると高く評価されました。
いわて観光ポータルサイト いわての旅サイト 平泉特集ページより
平泉文化をつくった人 奥州藤原氏
奥州藤原氏の初代・藤原清衡(ふじわらのきよひら )は、1094~1095年頃に平泉に移り、そこに戦争のない理想郷を造りたいと考え、中尊寺を建立したそうです。
清衡は、朝廷との間の前九年合戦(ぜんくねんがっせん 1051年~1062年)で父を処刑され、その後、兄弟との後継ぎ争いである後三年合戦(ごさんねんがっせん 1083年~1085年)で異父弟に妻子を殺害されます。
そのような過酷な過去から、戦のない世の中を望んだのかな、と思います。
清衡の理念を受け継ぎ、二代・基衡(もとひら)、三代・秀衡(ひでひら)は毛越寺の再興、無量光院等の建立、また周辺の山々も整備し、平泉の地に極楽浄土を表現していきました。
現在の状態
登録名に”遺跡群”とあるように、奥州藤原氏滅亡(1189年 文治5年)後は鎌倉幕府や藩主の庇護はあったものの荒廃が進み、また火災もあったことから、中尊寺金色堂を残し当時の建物はほとんど残っていないそうです(中尊寺の伽藍の多くは鎌倉時代末期や江戸時代後期、近年に再建されたもの、毛越寺のお堂は江戸時代に再建されたもの)。
しかしながら、発掘調査と復元整備により毛越寺や観自在王院跡では当時を想わせる庭園を見ることができます。また、無量光院跡の本堂跡から西の方角を見ると金鶏山が望め、夕刻にはその稜線に沈む夕日を見ることができます。
観光について
世界遺産に登録された構成遺産は、平泉駅からおよそ2Kmの範囲に点在しており、全構成遺産間の移動距離はおよそ6.2Kmです(施設内の移動や金鶏山への登頂は除きます)。
以下の地図のオレンジのアイコンが構成遺産の場所です。
※構成遺産に加え、「高館義経堂」も表示しています。
移動手段
平泉を観光する場合、以下の移動手段があります。
徒歩で移動
各遺産間はそこまで離れていないので、のんびり徒歩で回ることも可能だと思います。
ただし、それなりの体力と、それぞれの遺産を見て回る時間もあるので、十分な時間が必要だと思います。
参考までに、平泉駅からの所要時間は以下となります。
・毛越寺まで 約0.8Km 10分程度
・中尊寺まで 約1.6Km 20分程度
・無量光院跡 約0.7Km 10分程度
路線バスで移動
各遺産を巡回する、岩手県交通の路線バス「平泉町巡回バス るんるん」が便利だと思います。平日は30分に1本、土日祝日は15分に1本の間隔で運行しているそうです。
※経由地は上のマップ内の黄色いアイコンで示しています。
乗車料金は1回大人150円デスが、「1日フリー乗車券」だと450円で乗り放題。バスをメインにする場合、おトクデス。
乗車券はバス車内で販売していマス。
詳細は、以下の公式サイトよりご確認ください。
岩手県交通株式会社ウェブサイト:トップページwww.iwatekenkotsu.co.jpへのリンク
※平泉巡回バス「るんるん」の運行区間・時刻表は以下の手順でご覧ください。
1.トップページ左側の「CONTENTS」内の「路線バス」をクリック
2.「各地区の時刻表・路線図」内の「一関・平泉地区」をクリック
3.表内の「平泉巡回バス「るんるん」」が表示されている行の右側「平日・土日休日」をクリック
レンタサイクルで移動
気候が良い時期なら、レンタサイクルで移動するのも良いかなと思います。
平泉はアップダウンも少なく、時間の融通もきくので便利だと思います。
平泉駅前にある「スワローツアー平泉レンタサイクル」では、1日1,000円(電動の場合、1,300円)で、手荷物も預かってもらえるようです。
スワローツアー平泉レンタサイクルの情報(ことりっぷ):https://co-trip.jp/spot/9681/
参考までに、平泉駅からの所要時間は以下となります。
・毛越寺まで 約0.8Km 5分程度
・中尊寺まで 約1.6Km 10分程度
・無量光院跡 約0.7Km 5分程度
世界遺産以外の観光地
平泉には世界遺産以外にも見ておきたい場所は色々あります。
いくつかをご紹介します。
高館義経堂(たかだちぎけいどう)
源義経の終焉の地と伝わる高館にある、義経を偲んで建てられたお堂です。
高館は北上川に面した丘陵地で、その眺望は平泉随一と言われています。
俳人・松尾芭蕉が詠んだ名句「夏草や 兵共が 夢の跡」は、この地で詠んだそうです。
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)
平泉駅から6Km程離れた場所にある毘沙門天を祀ったお堂です。
征夷大将軍の坂上田村麻呂が、当時この地の首領で、人々に悪事を働いていた悪路王(あくろおう)を討伐した記念として801年に創建したと言われています。
岩場に食い込むように建てられたお堂が興味をそそられます。
宮崎駿監督の「もののけ姫」に出てくる、アシタカの故郷はここをモデルにしたといわれてるらしいデス。
アクセス情報
-
前の記事
猊鼻渓(げいびけい) 2020.07.01
-
次の記事
ひっつみ 2020.07.07